さてゴールデンウィークである。
コロナ禍だから人があまり密集する場所には行きづらい。
だが人と接しない場所に一人で自動車で行って、一人で帰ってくるぶんにはあまり問題はない。
そこでオススメしたいのが青木ヶ原樹海である。
僕は青木ヶ原樹海の記事をよく執筆するので
「樹海へはどうやって行けばよいのですか?」
と聞かれることが多い。
「樹海は辺境の地にある」
と思っている人が多い。だがもちろんそんなことはない。富士山周辺は大きな観光スポットだ。富士急ハイランド、富士サファリパークと、大きな観光施設もあるし、富士五湖周辺にはキャンプ場やペンションなどの宿泊施設も多い。
東京から自動車で行く場合、中央自動車道を走り高速河口湖ICで降りればすぐに富岳風穴まで行くことができる。渋滞に巻き込まれなければ2時間で到着する。意外と近いのだ。
関西からの場合は、新東名高速道路か東名高速道路で静岡県の富士市まで走る。そこから北上し、青木ヶ原の真ん中を走る17号線を突っ切って富岳風穴に到着する。大阪からだと約5時間で到着することができる。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});