楽しみながら勉強になるYouTubeのチャンネル6選

そのほか

YouTubeでの勉強のススメ

僕の住んでいるマンションは自主管理をするシステムだ。つまり、ゴミ捨て場の片付け、蛍光灯の付け替え、などすべて自分たちでやる。そして今年は防災の担当になってしまった。
「まあ、消火器のチェックとかすればいいんだろう」
と思っていたのだが、『防火・防災管理講習』という講習を受け、資格を取得しなければならないことが分かった。

 

「超めんどくせえ。くそだりい」となじりながらも、最寄りの消防署で申し込み、立川防災館にて講習を受けることになった。
9時~17時みっちり授業を2日間という、なかなかガチな講習内容だった。約5000円の3冊の教科書はめちゃくちゃ重たく、気分はずっしり重たくなった。

 

実際にあった火事、ホテルニュージャパン火災や千日前デパート火災などの詳細を学ぶ勉強は良かったが、資格そのものに対する授業は非常に苦痛だった。ほぼ教科書を読み上げるだけのような授業は全然頭に入ってこない。一日がめちゃくちゃ長く感じたし、家に帰って鏡を見たら眉毛がはげていた。相当なストレスだったようだ。こんな授業を毎日受けていた学生時代って、スゴイなあと改めて思った。

 

「大人になっても日々の勉強は大事」とはいうけれど、興味のないことを学ぶのは非常に大変だ。特に、学校などの授業は「面白さ」は度外視されている場合が多い。もちろんバラエティ番組のように「面白さ」だけを追求すればいいものではないが、面白い授業の方が内容を覚えるのは事実だ。

 

実際、『防火・防災管理講習』でも周りを見ると講師に見つからないようにウツラウツラと寝ている人が多かった。

 

YouTubeは学校などの授業とは違い、ビュー数やチャンネル登録者数で選別される。もちろん数が多ければ質が高いというわけではないが、それでも一定の目安にはなる。YouTube内では「面白さ」は度外視されるどころか、かなり重要な要素の1つになる。

 

実際
「学校の授業では分かりづらかった話が、YouTubeで見たらとてもスムーズに脳に入ってきた」
という経験は何度もしている。
今回は、娯楽な気分で見ていたら、いつの間にか知識が身につく、YouTubeチャンネルを6選紹介したいと思う。

 

●税関チャンネル

ガチの税関のオフィシャルチャンネルだ。
税関の主な業務の1つ、通関、密輸の取締りについての動画がったくさんアップされている。外国人旅客による覚醒剤密輸の手口などが丁寧に解説されていたりしてとても興味深い。実際に飲み込むために繭玉状に袋詰めされた覚醒剤の画像などもアップされている。
ベテラン職員へのインタビュー、麻薬探知犬についてなど興味深い内容が多い。
だがそれに関わらず、視聴者数はあまり多くないのが現状だ。たぶん『税関』という名前の固さが原因だろう。

続きを読む - 1 2 3 4

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});