ロゴ

マイノリティのためのお役立ち情報&コミュニティ

  • 最新記事
  • インタビュー
  • お役立ち
  • コラム
  • 障害者ルポ
  • 新米編集長の裏話
  • ライター一覧
  • 運営会社
ロゴ

マイノリティのためのお役立ち情報&コミュニティ

  • トップ
  • 最新記事
  • インタビュー
  • お役立ち
  • コラム
  • 障害者ルポ
  • 新米編集長の裏話
  • ライター一覧
  • 運営会社
トップ > 記事一覧 > そのほか > 現在のページ

ブログ post

SNSにつくクソコメ・クソリプの地獄 ~カルト宗教&動物愛護団体・下手したら殺されるかもしれない現実~

2021.09.10

村田らむ

そのほかクソコメクソリッパークソリプ脅迫やや日刊カルト新聞藤倉善郎動物愛護団体カルトインターネットでの誹謗中傷Twitter誹謗中傷村田らむ

読者の方で、ツイッターやフェイスブックなどのSNSをやっていたり、インターネット上で記事や動画を配信している人も多いだろう。
中には、楽しく運営していたのに、クソコメ・クソリプがついて一気に冷めてしまった。それ以来、配信するのをやめてしまった、という人もいるのではないだろうか?

インターネットで配信をしていると、クソコメ・クソリプがつくのはある程度仕方がないことだ。

 

「殺してやる」
みたいな直接的なことを言われたなら、運営に言えば相手のアカウントがバンされるが、単純な悪口だとなかなか対応してもらえない。
言い返したって何のとくもないけれど、一方的に言われるのも腹が立つ。

 

僕は頻繁にネットに記事を書いている。

 

ときおり記事が「バズった」状態になると、褒められる場合も多いが、同時に貶す人もたくさん出る。ただいちいち真に受けて凹んでいては仕方がない。

「長過ぎるから最後まで読めなかった」

「書いてある内容が全然わからない」

みたいなクレームにはいちいち対応することはない。

 

ツイッターならば、暴言を吐く人はサクサクっとミュートにしていく。ブロックは相手にブロックしたことが伝わるため

「ブロックしたな卑怯者!!」

などと煽られることもある。

 

なんでツイッターの公式が用意した機能を使うことが卑怯なのかは分からないが、ミュートの方がより安全ではある。

 

個人的に、やたらとバッシングされた記事がある。まず1つは、海外の犬肉料理を紹介する記事を書いたときだ。

 

記事は

「家畜を育てる上で酷い飼い方をすることは問題があるが、外国人が犬肉を食べること自体は否定できないのではないのか?」

という内容だった。

特に
「犬肉はオススメ!!」
という記事でもなかったのだが、それはまあおびただしい数の悪口を頂いた。

 

中でも元動物愛護団体だと言う男性からは執拗にクソリプがついた。

「犬肉の件で村田らむさんあんたに話がある」

「村田らむさん会って話しましょうか」

「Facebookはブロックしたな卑怯だな」

と執拗にコンタクトを求めてきた。

クソリプ

続きを読む - 1 2 3 4

前の記事 次の記事

関連記事ブログそのほか

罵倒される重度障害者支援の介護職|支援者を差別しているのは障害当事者側なんじゃないかの声

2022.04.17

田口ゆう

インタビューそのほか重度訪問介護ALS筋ジストロフィー中途障害差別身体障害支援者脳性麻痺

「青木ヶ原樹海で自殺したい」と相談を受けた筆者の話|『人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖』に載らなかったヒトコワ・エピソード

2021.12.23

2022.04.06更新

村田らむ

そのほか自殺スポット村田らむ青木ヶ原樹海自殺

精神病院に潜入取材をしたら出られなくなってしまったライターの話|『人怖 人の狂気に潜む本当の恐怖』のボツになった話

2021.11.26

村田らむ

そのほか人の狂気に潜む本当の恐怖ヒトコワ人怖ベゲタミン入院潜入村田らむ精神病院精神障害精神疾患

広島の幻のドヤ街・ドンを紹介!!|西日本ドヤ街紹介

2021.11.19

村田らむ

そのほか広島西日本ドヤ街ドン日雇い労働ドヤ街村田らむ

  • 田口ゆう (122)
  • 発達障害 (111)
  • 村田らむ (81)
  • ホームレス (31)
  • 新型コロナウィルス (30)
  • ADHD (23)
  • 生活保護 (21)
  • 精神障害 (21)
  • 知的障害 (18)
  • 虐待 (16)
  • 新米編集長の裏話 (15)
  • 支援者 (14)
  • ASD (14)
  • 精神科医 樋端佑樹 (14)
  • 自殺 (14)
  • 二次障害 (13)
  • 精神疾患 (13)
  • ひきこもり (13)
  • 自閉症 (12)
  • 依存症 (12)

全てのタグを見る

ロゴ

アイデアルは、当事者による、当事者のための会社です。

  • 最新記事
  • インタビュー
  • お役立ち
  • コラム
  • 障害者ルポ
  • 新米編集長の裏話
  • ライター一覧
  • 運営会社
©Ai-deal inc. All Right Reserved.

ページトップへ戻る