おはようございます。
今週から、新しいライターさんが記事や漫画を書いてくれます。
第一弾は
『盗みに依存する窃盗症「クレプトマニア」からの脱却|648日目の闘い』という取材記事です。
窃盗は犯罪だけど、依存症なんですね。その苦しみと心理。
3月18日(木)10時に公開するのでぜひ、読んでください。
最近、あるライターさんから「新しい仕事が決まらないことより
古い付き合いのある媒体から切られるのは寂しい」
と言われてハッとしました。
仕事がなくなるって収入が減るという経済的なつらさだと思っていたけど
「寂しい」ことでもあるんですよね。
いつも仕事でやり取りしてた人と接点がなくなってしまう。
自分がその会社から必要とされないっていう現実。
ずっと続くと思っていたその環境が終わってしまう。
そんな悲しみ。
それは、人によっては収入が減ること自体より「寂しい」という気持ちが大きいかも
しれません。
私は2年間、臨床心理士さんからカウンセリングを受けたことがあります。
自分の気持ちが分からない、消化できなくて、頭痛や腹痛として体の痛みになってしまう。
いわゆる心身症を直したかったから受けました。
その時に徹底的にしたことが、感情の細分化でした。
私の場合、「怒り」の感情を細分化していくと「悲しみ」だったことが多かったです。
臆病な私は「怒り」だと思っていたら「恐怖」な場合も多かった。
続きを読む - 1 2